お申し込みから、対話開始までの流れ
看護師さんへのメッセージ例
こんな方におすすめ
Tomopiiaで体験できること
医療相談ではなく
"日常のできごと"について話せます
病院では聞けないこと
話せないことも話せる

Tomopiiaは医療相談サービスではありません。日々のことについて一緒に考えたいと思っています。
相談したいことが
まとまっていなくても
大丈夫

モヤモヤしている気持ちや、想いを文章に書き出すことで、見えてくる景色があるかもしれません。
一人の人としてあなたと話したい
そんな看護師がここにはいます





ここに集まった看護師たちは、あなたにとって心安らぐ居場所となれるよう、一人の個人としてあなたと向き合いたいと考えています。
ニックネーム(匿名)で利用できます



本名を明かさず看護師と繋がれる安心感
〇〇ナース
●●さん
対話相手の看護師には、名前などの個人情報は共有しません。看護師もニックネームで参加。匿名同士だからこそ、安心して本音が話せる、近い存在に。
料金について
利用された方々の声
看護師からのメッセージ

CNO(Chief Nursing Officer)
十枝内 綾乃
療養中の一つの選択肢として少しでもユーザー様の心のモヤモヤを解消するお手伝いが出来れば、それはTomopiiaスタッフの喜びでもあります。 ユーザー様との対話が、担当する看護師の心の成長にもつながっております。ぜひ、ご遠慮なく、ご自身の思いを看護師に話してみてください。
よくあるご質問
Q:どんなことを話したらよいでしょうか?
A:
どんなことも、お話しいただけます。
近しい方にもなかなか言えないような本音、日常の他愛のないこと、弱音を吐きたい・・・・なんでもOKです。趣味の話で盛り上がることもあります。
ただし、医療相談では無いので、医療的なご質問にはお答えできない場合がございます。
また、ユーザー様および看護師の個人情報の特定に繋がることはお話し頂けませんので、ご注意ください。
Q:申込んでも良い時期(ステージなど)は決まっていますか?
A:
がんに罹患された方なら、病期(ステージ)は問わず、どなたでもお申し込み可能です。
(現在はご家族向けの対話サービスは実施しておりません。ご家族向けサービス開始の際は改めてご案内いたします。)
Q:直接の対話(通話など)のやり取りがあるのですか?
A:
直接、通話機能などでお話しすることはございません。ここでは文章(チャット)を使った対話のみになります。また、チャットはリアルタイムでの短文をやり取りする形ではなく、文通のようなやり取りになります。看護師を相手に、日記を綴るようにお話しいただくといいかもしれません。
Q:すぐに返事が来るようなリアルタイムのやり取りですか?
A:
リアルタイムのやり取りではございません。ユーザー様の送りたいときにメッセージを送っていただき、看護師の返信が可能なタイミングで返信をお送りいたします。(タイミングによって、すぐにお返事できる場合もありますが、できない場合もございます)
